1
ボランテイアの最後の公式行事
9月20日(金) コロンビアの首都ボゴタ市ではコロンビア行政府関係者(JICAの受け入れ窓口)への帰国挨拶、日本大使館で大使に帰国挨拶。(その前にはJICA支所長との懇談や諸経費清算等が。) これでコロンビアでの行事はすべて完了。夜はJICA調整員氏のおもてなしを受ける。 9月21日(土)と22日(日)はボゴタ市近郊へ一泊小旅行。 9月23日(月)夕方JICA調整員氏等に見送られエルドラド国際航空へ。深夜米国Houstoneを経由し25日(水)午後2時半成田空港着。(自分のお金では乗りたくない航空会社!)夜は宿泊先の近くの居酒屋で乾杯。 翌26日(木) JICA市ヶ谷にて帰国手続き。150名弱のボランテイアが一堂に。コロンビアは4名だが世界各国から帰国した仲間たち。出発前 駒ヶ根で一緒に生活した顔と2年ぶりの再会。最後は外務省鈴木副大臣より各自 感謝状なるものを受け取る。派遣された国の民族衣装が鮮やか。(JICA議連なるものが存在して関係する議員が20名!程参加していました。それでボランテイアの名札には出身県が書かれていたわけです。) 27日(金)は午後から帰国報告会という特別面談。国際貢献という経験と納税者という立場からの視点の不具合について話したが 相手の某女史には 難しすぎたかも。その後目黒にあるコロンビア大使館へ帰国報告。館内はコロンビア領域なので すべてスペイン語(?)、6年めの大使は貫録十分で、各種行事参加等を含めて今後とも協力を要請させられて、ここですべての公式行事終了です。 翌日9月28日(土) 滋賀県の我が家へ。 足 (車) の確保 給湯器のつなぎこみ 荒れた常盤万作の生け垣、枯れたもみの木の処理等庭の整備 インターネットの手配(すぐに使える手段も必要) 住民票転入届け 年金に関する届け(非居住者の扱い変更、現況届) 健康保険手続き 健康診断(帰国後30日以内) 近所関係者へのご挨拶 等々目白押し お土産等々コロンビアから送った荷物がまだ到着していない! こんなそんなであわただしく日本の生活が始まりました。時差の解消にも時間がかかりそう。 (10月に予定していた東北北海道ツアーは しばし延期することにしました。お土産は到着次第郵送します。) ▲
by sandayori
| 2013-09-30 05:46
| 日本に帰国しました
今日9月19日 あと数時間でカリ市を出発し 首都ボゴタ市へ向かいます。
昨夜はMさん宅で心のこもった料理の”おもてなし”を受け、ワインの量も進みました。 今朝はまず銀行で全額引き出し、残高ゼロ。 次に荷物の郵送で近くの郵便局(4/72)へ。 荷物は一個30kgまで、クレジットはVISAは使えないことが荷物を運び込んだ後にわかり その場で分解、再梱包。家にドルを取りにって、両替屋へ走ってペソ入手で支払い、1時間半に及ぶ大仕事、一件落着。 昨日9月18日は アパートの不動産屋の備品チェック(入居時の確認済の備品表のコピー入手は必須事項と改めて勉強させられた)。 カーテンのシミ掃除、部屋の掃除合わせて数万ぺそ請求されるも、20か月以上も入居しているので許容範囲のはず、いや 契約書にきちんと書いてある、納得して署名しているはず、等々のやり取りのあと、結局 入居者の勝ち! 午後は 17日18日のセミナー参加者の参加証明書への署名で事務所へ。70名余りの署名の最初でプリンターのトナー不足、補充用も無し。急遽 タクシーで市内の印刷所へ。そこで 残り50枚ほどの印刷後 署名完了。 参加者名簿と付き合わせたら、参加者数と証明書の数が合わない、等々バタバタして、係のSr.Santiagoは 汗をかきながら修了式会場のホテルへ。当方は 終了式の参加も直前に言われた食事会も 御免してもらって印刷所から歩いて帰宅。 なんともバタバタした(させられた)ボランテイア活動最終日! 事前準備で役割明示、時間割明示で関係者に周知....も無しで、その場しのぎを継続していると当然の結果だが、残念ながら これが教訓にならないのが どうも”コロンビア式仕事術”の様だ。 そんなこんなで約2年間、JICA SV生活 en Cali も終了。 メデタシ メデタシ! ▲
by sandayori
| 2013-09-20 02:11
| カリの生活
カリ市での最後の外食はこのレストラン RAYUELA
![]() ![]() ベビー・ビーフ300gのステーキとシーフードサラダ。両方とも24,500ペソ。日本円で1,225円 ![]() ![]() 店内はレトロな写真がいっぱい! 以前も来ておいしかったので、最後の外食はここに決定! ![]() ![]() ワインも飲みお腹いっぱいでお肉は少しお持ち帰り。日本円で7,000円はお得感いっぱいです! ▲
by sandayori
| 2013-09-17 06:40
| カリ市見聞記
コロンビア・カリ最後の土曜日はサン・アントニオ地区の蚤の市を楽しみました。
散策途中の馬の彫刻! ![]() ![]() とにかく賑やか!たくさんの人、ひと。 ![]() ![]() ![]() アートな作品を作るお二人がしぶい! かっこいい!! ![]() ![]() 折り紙作品も ![]() ![]() ![]() 民芸品 ![]() ![]() ![]() 素晴らしいレース作品! ![]() そして、音楽と踊り ![]() ![]() ![]() たのしいひと時でした。 ▲
by sandayori
| 2013-09-16 00:24
| カリ市見聞記
KUMONってすごい!!
私たちの散歩コース2キロぐらいの間に、二つものKUMON(公文)教室があります。 ![]() ![]() 今は公文ではなくKUMONなんですネ! 今から半世紀も前、公文さんが自分の息子のために考えた算数の勉強方法が、 コロンビア・カリ市にもあるなんてすごい! コロンビアのクレーン! 今カリ市は建築ラッシュです。 ですから、あちこちにクレーンが建っています。 しかし、日本のクレーンとはだいぶ違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() この長いアームの下を人々が歩いています。なんとなく怖さを感じる私たちです。 かわいい双子ちゃん!! ![]() ![]() ▲
by sandayori
| 2013-09-14 03:49
| カリ市見聞記
9月3,4,5日にわたり毎夜月下美人が咲きました。
今夜咲きます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いや~ほんとにたっぷりの花花に満足です。月下美人堪能しました!! 9月6日。日系人協会、日本語教室の夏祭りのお手伝いです。 ![]() ![]() ![]() 9月8日歓送迎会!! ![]() ![]() ![]() さあ! 後は荷物の整理です。お土産ももう少し買って9月19日にCali出発です。 Bogotaに4日滞在。日本の成田に到着は9月25日の午後。東京には3日滞在。 滋賀に帰るのは28日です。 最後の長旅がんばります!! ▲
by sandayori
| 2013-09-09 07:41
| カリ市見聞記
8月最終日(土)、我がアパートから、500mぐらいの小山から火の手が上がっています。
さっそく屋上に上がって写真をとりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あっというまに山全体に火の手が広がります。近くまで行ってみました。 ![]() ![]() やっと、消防自動車が到着!! ![]() ![]() ![]() ![]() 鎮火をほぼ見とどけて、今日の昼ごはん! モンドンゴスープセット、12,900ペソ。日本円で645円 モツのスープです。さっぱりしていておいしい!! ![]() 牛のステーキセット! 19,900ペソ。日本円で995円 ![]() ▲
by sandayori
| 2013-09-03 23:56
| カリ市見聞記
1 |
最新の記事
以前の記事
2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 カテゴリ
全体 日本に帰国しました アルゼンチン旅行 コロンビアまで コロンビア ボランテイア仲間 ボランテイアの仕事 カリ市見聞記 コロンビア国内旅行 ボゴタ市見聞記 カリ市での日本食 トレス・クルス カリの生活 フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||